子育てに疲れました。

2013年12月10日

二歳の娘と生後二ヶ月の息子がいます。

まず、娘が一人で遊べません。
私のすること、掃除、料理、洗濯、本人はお手伝いでもしてるつもりか、何でも介入します。


の割には言うことを聞きません。
おもちゃを片付けません。
おむつも外れたのに事前にトイレを言えません。
タイミングを外すと漏らすので定期的にトイレに誘わないといけません。
息子を可愛がるのはいいのですが力加減がわからずよく泣かせます。
何度いってもダメです。
じいちゃんばあちゃんを叩きます。私は娘を注意します。
叩かれたほうは笑うだけですが、あとから娘のいないところで「こっちが叱ると孫に嫌われるからあんたが叩いて痛みを教えろ。」と言われます。

息子は夜中起きて私もなかなか眠れません。
一人が泣くともう一人も泣くので収拾がつかなくなります。

実母に相談すれば「あんたは子どもに舐められてる。子どもに振り回されてるから疲れるんや。三歳くらいまでは猿と一緒だからもっと抑えつけて育てろ。」と言われます。
けどそれもなんか違うような、でも、そうしたほうがいいのかなと思ったり…
教育方針もまだ定まっていません。

主人は協力的で申し分ないです。
でも疲れてしまいます。

疲れない子育て法とかありませんか?

同じカテゴリー(子育て)の記事
 体重の増えが悪いんです (2013-12-11 10:14)
 子育てをしていると、毎日イライラの連続です (2013-12-09 13:14)

Posted by 子育てまま at 10:18│Comments(0)子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。